はじめに さてさて、当ページは、あなたが自暴自棄な気持ちに襲われたらどうするかの、3部作の第3部です。(*^^*) 下記に、私自身がかつて自暴自棄に陥り、発狂しそうな気持ちをどう抑えたかということと、あなたがそうなった場合の心構えについて、説きました。 &nb…
はじめに さて、人は社会で生きているかぎり、他者との交流は避けられません。(´・ω・`) ならば、「対人関係等で、自信がない」ことは、あらゆる面から損であるのは、間違いありません。 そこで私は、「自信がない、人見知りとは、どういうものか」、「なぜある人は、自信がなくなってし…
呼吸とは、「自律運動」と「自由運動」の中間にある運動 最近、大ヒットのマンガ、映画「鬼滅の刃」の影響か、「なんやらの呼吸法」って、流行っていますね。(*^^*) ところで私は、20年ちかく、呼吸法を研究しています。 その私が断言できるのは、呼吸法とは使い方次第で、運動はもとより、健康や仕事、さらには個…
疲れたときには、自然や動物に触れると、癒される。生き物と友だちになろう!
そもそも「疲れ」とは、どういう状態か?ココロとカラダのあり方から説く
私に自信と能力がついたのは、未来への目標があったから。自信とは、自分への信頼を積み重ねること
「小心者」は、対象に対する努力・経験不足。その対策は、小さな成功体験の蓄積あるのみ
あなたが後悔の念から立ち直るには、あなたの後悔の中身を反省し、今後の人生で役立たせること